ビリヤード 東京五輪へ名乗り BIGLOBEニュースより ビリヤード 東京五輪へ名乗り いやぁ、うれしいニュースですねぇ なんたって、俺ちゃん、かつて ビリヤードをオリンピック種目に(#1) ~ビリヤードをオリンピック種目に(#31) という記事をUpしていたくらいですからねぇ ビリヤードはスポーツですよぉ 以上です トラックバック:0 コメント:2 2015年01月18日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#31) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:ビリヤード全般 本日の着眼点:マッセ マッセが何かは知っておりますが ほとんど試したことはないです #30のジャンプボールよりも、はるかにキューを立てて ほとんど上から下に向って撞くことで 手玉に回… トラックバック:0 コメント:2 2007年01月22日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#30) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:ポケットビリヤード全般 本日の着眼点:ジャンプボール ジャンプボールなんて書くと、曲球っぽいイメージがありますが 実際に「軽くジャンプ」はありえます、と言うか、使えます、と言うか ジャンプのさせ方は… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月04日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#29) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:3クッション 本日の着眼点:ハイラン狙い 前回に引き続き、身の程知らずの話を書いてみる ファイブ・アンド・ハーフの裏回しの形で 連続得点が狙える ということを知っておこうというもの 先に、せっ… トラックバック:0 コメント:0 2006年12月31日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#28) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:3クッション 本日の着眼点:システム(正確さについて) 身の程知らずの話を書いてみる 例によって俺ちゃんの想い出し話なんですが 今も昔もわが国では小林(伸明)さんが筆頭と言えよう その頃世界ではベルギ… トラックバック:0 コメント:0 2006年12月22日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#27) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:基本練習(押し球) 本日の着眼点:カーブを出す 最近ビリヤードの話題のTBを頂戴して、刺激を受けた俺ちゃんです 刺激が消滅する前に、お宝狙いでひとつ書きましょう #24では、引き球でカーブを出すお話… トラックバック:0 コメント:2 2006年09月24日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#26) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:基本練習(引き球) 本日の着眼点:引きのダブルレール 前回は押し球でキューを利かせてダブルレール、というお話を書いたので 今回は引き球でキューを利かせてダブルレールもあるよね、ってお話 だいたい、押… トラックバック:1 コメント:5 2006年05月26日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#25) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:基本練習(押し球) 本日の着眼点:押しのダブルレール 前回は引き球でキューを利かせてきれいなカーブ、というお話を書いたので 今回は押し球でキューを利かせて ひとつのクッションに何回も入れる という… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月11日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#24) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:基本練習(引き球) 本日の着眼点:カーブを出す 前回は単純な引き球も曲球の前座を勤められるよね、 というお話を書いてみました 厚み1/2で引けば手玉は真横に向かう 引きが強ければ戻り回転のまま真横の的… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月07日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#23) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:基本練習(引き球) 本日の着眼点:曲球(コの字戻り) 今回は基本に戻りながらも楽しい練習/お遊びをしていた話 いちおう、まがりなりにも、「曲球披露」の前座くらいに使われる 昔の四つ球の5点取りの動きです… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月06日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#22) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:3クッション 本日の着眼点:システム(逆ひねり) 前回「本日の着眼点:システム(二重回し)」と書いたので 逆ひねりがシステム名みたくなっちゃいましたが、 「逆ひねりを使うシステム」のつもりでして、 リ… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月30日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#21) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:3クッション 本日の着眼点:システム(二重回し) ファイブ・アンド・ハーフで5クッション以上回す取りかたと言っておこう 現実は定石的に、あるいはセーフティを視野に入れて 使うことが多いのではなかろうか … トラックバック:0 コメント:2 2005年08月29日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#20) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:3クッション 本日の着眼点:システム(第3クッション後の球筋) 前回反省して導き出した答えは、 第1クッションに撞くのに既に玉3個分くらい平気ではずす程度の力量 だったからなんですね..... のよう… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月18日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#19) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:3クッション 本日の着眼点:システム(第3クッションの玉位置) 3クッションに手を出してシステムについて覚え始めたのですが、 今では、一番最初に押さえるべき、と思うネタが分かっていなかった まず店の… トラックバック:0 コメント:2 2005年08月16日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#18) 一部書き直し(7/25) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:3クッション 本日の着眼点:システム もともと、この「3クッション、システム」について書いてみたい、 まさしく冒頭のフレーズに使っている通り「オサライ」したいと 思ってこのシリーズを始めたのですが、 … トラックバック:0 コメント:2 2005年07月24日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#17) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:3クッション、四つ球 本日の着眼点:キュー 30年近く前に購入したキューです 撮影が下手なので下(手前)のキューが太く見えるようですが 上が3クッション用、下が四つ球用で 太さはほぼ同じ、長さと目… トラックバック:0 コメント:0 2004年11月22日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#16) <#11~#13のまとめ> 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:ポケットビリヤード全般 本日の着眼点:スロウ(再掲) #11、#12、#13で取り上げた通り、手玉にひねりを使うとスロウが生じます 複数の写真を並べて表示できるようにお勉強しましたので #11~#13を… トラックバック:0 コメント:0 2004年08月21日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#15) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:8ボール 本日の着眼点:8ボール用の的球 #14に書いた通り俺ちゃんは知らなかったのですが、お店に 「8ボールにどうぞ」っていう球一式がおいてありましたので その証拠写真をUpします ハイ・ボール… トラックバック:0 コメント:0 2004年07月28日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#14) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:8ボール 本日の着眼点:8ボール用の的球 まず写真を見てください。 俺ちゃんは知らなかったのですが、「8ボールにどうぞ」 っていう球を使ってブレイクしたあとの映像です さっぱり球がばらけていないの… トラックバック:0 コメント:0 2004年07月26日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#13) → #16にまとめました 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:ポケットビリヤード全般 本日の着眼点:スロウ(左ひねり) #11で取り上げたように手玉にひねりを使うとスロウが生じます #12で取り上げたように右ひねりを加えるとコースが左にずれます 今回は#12と… トラックバック:0 コメント:0 2004年07月12日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#12) → #16にまとめました 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:ポケットビリヤード全般 本日の着眼点:スロウ(右ひねり) #11で取り上げたように手玉にひねりを使うとスロウが生じます 今回は手玉に右ひねりを加えることにより 的球が左にずれて進む状況写真をUpしま… トラックバック:0 コメント:0 2004年07月11日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#11) → #16にまとめました 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:ポケットビリヤード全般 本日の着眼点:スロウ ポケットビリヤードでも、次のショットの事を考えるので 手玉の走るルートと止まる位置のイメージを実現すべく 手玉にひねりを使いたくなります ここで 本日… トラックバック:0 コメント:0 2004年07月10日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#10) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:9ボール 本日の着眼点:キャノンショット ショット自体はポケットビリヤード全般に共通のものですが #9に続いて9ボールのルールに則って書いてみます 例えばブレイク後に写真のような配置が出現したら、ま… トラックバック:0 コメント:0 2004年06月22日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#9) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:9ボール 本日の着眼点:コンビネーションショット ショット自体はポケットビリヤード全般に共通のものですが ここでは9ボールのルールに則って書いてみます ご案内の通り9ボールはテーブル上の一番若い番号… トラックバック:0 コメント:0 2004年06月21日 続きを読むread more
「ビリヤードをオリンピック種目に」シリーズの一覧 #31 「ビリヤード全般」 マッセ #30 「ポケットビリヤード全般」 ジャンプボール #29 「3クッション」 システム(ハイラン狙い) #28 「3クッション」 システム(正確さについて) #27 「基本練習(押し球)」 カーブを出す #26 「基本練習(引き球)」 引きのダブルレール #25 「基本練習(押し球… トラックバック:0 コメント:0 2004年06月19日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#8) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:ローテーション 本日の着眼点:ラック ポケットビリヤードのいくつかの種目のラックのアップという事で 最後にローテーションですが、 実はローテーションはほとんどやったことがなくて、 写真を撮ろうと思… トラックバック:0 コメント:0 2004年06月13日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#7) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:ボーラードゲーム 本日の着眼点:ラック ポケットビリヤードのいくつかの種目のラックのアップという事で 今回はボーラードゲーム 早い話がポケットビリヤードで行なうボウリング 的球の1番から10番の1… トラックバック:0 コメント:0 2004年06月12日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#6) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:8ボール 本日の着眼点:ラック ポケットビリヤードのいくつかの種目のラックのアップという事で 今回は8ボール 的球の1番から7番をローボール、9番から15番をハイボールの 2組に分けまして、ブレイ… トラックバック:0 コメント:0 2004年06月12日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#5) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:9ボール 本日の着眼点:ラック #4で9ボールのラックをサーブ位置から写しましたが 今回からポケットビリヤードのいくつかの種目のラックを アップで写そうと思います もう20年以上も前に覚えた知識な… トラックバック:0 コメント:3 2004年06月11日 続きを読むread more
ビリヤードをオリンピック種目に(#4) 昔嗜んだビリヤードをオサライしつつ書いていくつもり。 ビリヤードはオリンピック種目に値するスポーツだと思う。 種目:9ボール 本日の着眼点:初球 ポケットビリヤードには沢山の種目がありまして 種目によっては使用する的球の数も違ってきます 写真は9ボールの初球の配置です 名前のとおり、的球は1番から9番までの9個… トラックバック:0 コメント:0 2004年06月07日 続きを読むread more