日本酒も奥が深いね(#412)
「日本酒も奥が深いね (#411)」について

山形県の出羽桜・一路 純米大吟醸です
TVで、『海外で日本酒が人気』みたいな番組を見ていたら
ヨーロッパの居酒屋とおぼしき映像に
このお酒が映っておりましたですよ
さすが、出羽桜さん、と、思いにけりな、いたずらに
瓶の首の部分が、ちょっとワイン・ボトルっぽくも見えます
原料米 国産米「山田錦」
アルコール分 15度
精米歩合 45%
表ラベルの左側に と1538 と印字されています
一本一本ナンバリングしているのかも知れませんね
裏ラベルに、

山形県の出羽桜・一路 純米大吟醸です
TVで、『海外で日本酒が人気』みたいな番組を見ていたら
ヨーロッパの居酒屋とおぼしき映像に
このお酒が映っておりましたですよ
さすが、出羽桜さん、と、思いにけりな、いたずらに
瓶の首の部分が、ちょっとワイン・ボトルっぽくも見えます
原料米 国産米「山田錦」
アルコール分 15度
精米歩合 45%
表ラベルの左側に と1538 と印字されています
一本一本ナンバリングしているのかも知れませんね
裏ラベルに、
一筋の「みち」が続いている。先達が切り開いてくと書いたあります
れた真実の一路。この「みち」を揺るぎなく、真っす
ぐ歩く。プロフェッショナルの覚悟と誇り、そして学
びを持って。私の後ろにも一筋、路ができる。
初代「純米吟醸酒・一路」は、一九八二年に発売。
出羽桜・吟醸酒の原点。その一路が、英国の酒類品評
会「IWC 二〇〇八」SAKE部門において、その
名を歴史に刻む。この二代目「純米吟醸酒・一路」
は原料米に山田錦を100%使用。更にグレードアップ
した「一路」です。「GINJO」を世界の言葉に!
瓶火入
吟醸酒の香りと風味を損なわぬ様、お燗の
要領で、一本一本、加熱殺菌しています
この記事へのコメント