日本酒も奥が深いね(#405)
「日本酒も奥が深いね (#404)」について

富山県の立山・吟醸酒です
アルコール分 15~16度
精米歩合 53%
ラベルに、
意味が分からないので検索してみました
勝手に引用しちゃいます

富山県の立山・吟醸酒です
アルコール分 15~16度
精米歩合 53%
ラベルに、
立山と名づける酒にと書いたあるようです
詠人 正二位通禧
か久婆しき その名も
多か起 たて屋満を
く三みぬ 悲東盤
あらしと楚 おも婦
意味が分からないので検索してみました
勝手に引用しちゃいます
香りの高い香りのよい、そして清く秀でたるその名も高い
越中の霊山立山を酒の名に象徴している立山酒を
酒樽から汲んで呑んで見ぬ人はおそらく無いであろうと思う
この記事へのコメント