日本酒も奥が深いね(#164) with 楽天

茨城の霧筑波・大吟醸[知可良]です
原料米 雄町
精米歩合 40%以下
アルコール分 16~17度
酵母発見者(小川知可良氏)の名を冠する
氷温で三ヵ年間じっくりと熟成させた
まろやかで優しい味わいの古酒です。
霧つくば 参年酒と書いたあります
「つくば」を漢字で書いたりひらがなで書いたり
微妙なバリエーションに気付きました
「三年古酒」ですが俺ちゃんの苦手なヒネ香は感じられません

氷温で3年間じっくり熟成させたまろやかな味わいの古酒。霧筑波 知可良山田錦 大吟醸 720ml
美酒の泉 ジャパニーズSAKE
霧筑波 知可良山田錦 大吟醸 ★酒は「豊饒な大地の恵み・酵母の力・氏の技」 霧つくばの
美酒の泉 ジャパニーズSAKE
霧筑波 知可良山田錦 大吟醸 ★酒は「豊饒な大地の恵み・酵母の力・氏の技」 霧つくばの
この記事へのコメント