日本酒も奥が深いね(#140) with 楽天

静岡県の臥龍梅・生原酒です
#77の米違いかしらね
造りも多少違いそうですけども
いつだったか、ちょっと触れたことがあったと思いますが
別の銘柄で、
本当に原料米の違いだけで2、3種類の
同じ名前のお酒が並んでいるのを見ました
ラベルが色違いでしたね
但し、ラベルの色違いは造りの違いで採用している銘柄が多いので
注意が必要ですよん
原料米 五百万石
精米歩合 55%
アルコール分 16度以上17度未満
日本酒度 +5
酸度 1.4
南部杜氏 菅原富男と書いたあります

この記事へのコメント