2006年10月09日 日本酒も奥が深いね(#119) with 楽天 お酒 兵庫県の竹泉・純吟・中取り無濾過生です原料米 山田錦精米歩合 60%アルコール分 17度日本酒度 +5酸度 1.7アミノ酸度 1.5です。お店の冷蔵ケースに貼り付けてあった「香りたかい・・・」というような宣伝文句にノックアウトされましてでも期待しすぎたのかなそれほど香りを感じなかったりして60%の限界かなぁうまいからいいけど【竹泉】純米吟醸「山田錦」無濾過生原酒 720ml (要冷蔵)荒井酒店 [蔵 元]田治米(合)[区 分]純米吟醸・無濾過生原酒[産 地]兵庫県[原 料]米、米麹兵庫県産山田 楽天市場 by ウェブリブログ
ロング 2006年10月10日 21:48 涼さま、いらっしゃいませでは独断と偏見の役立たず情報をお届けします普通酒なら八海山、吟醸酒なら出羽桜、大吟醸なら〆張鶴とか手取川!久保田なら文句なし、同じ朝日酒造で碧寿と万寿の間のお値段で呼友という大吟醸もお勧めですねあと、熱燗酒には緑川正宗。これが一番お安いかないや~、一つの銘柄に絞るのは難しいですネェ・・・
涼 2006年10月10日 22:09 早速返信ありがとうございます。コメント欄じゃないくて、メッセージで送ればよかったと後から後悔(笑)久保田『呼友』って名前いいな。商売繁盛ぽくって。うーん、悩む。後はジャケ買いならぬボトル買いかしら。
この記事へのコメント
お友達の開店祝いにお酒を送ろうと思ってるんだけど、銘柄は何がいいかしら?お勧めありませんか?やっぱり久保田かなー。
では独断と偏見の役立たず情報をお届けします
普通酒なら八海山、吟醸酒なら出羽桜、大吟醸なら〆張鶴とか手取川!
久保田なら文句なし、同じ朝日酒造で碧寿と万寿の間のお値段で呼友という大吟醸もお勧めですね
あと、熱燗酒には緑川正宗。これが一番お安いかな
いや~、一つの銘柄に絞るのは難しいですネェ・・・
コメント欄じゃないくて、メッセージで送ればよかったと後から後悔(笑)
久保田『呼友』って名前いいな。商売繁盛ぽくって。
うーん、悩む。
後はジャケ買いならぬボトル買いかしら。
朝日山
久保田(百寿~万寿、6種)
越州(壱乃~禄乃、6種)
呼友
得月
洗心
などなど
これは5種でした。四乃は無いので。以上訂正しますmOm