俺ちゃん国語辞典(第3版) わ~ん
「俺ちゃん国語辞典(第2版) あ行~か行」について
「俺ちゃん国語辞典(第2版) さ行~た行」について
「俺ちゃん国語辞典(第2版) な行~は行」について
「俺ちゃん国語辞典(第2版) ま行~や行」について
「俺ちゃん国語辞典(第2版) ら行~ん」について
「あ」、「い」、「う」、「え」、「お」
「か」、「き」、「く」、「け」、「こ」
「さ」、「し」、「す」、「せ」、「そ」
「た」、「ち」、「つ」、「て」、「と」
「な」、「に」、「ぬ」、「ね」、「の」
「は」、「ひ」、「ふ」、「へ」、「ほ」
「ま」、「み」、「む」、「め」、「も」
「や」、「ゆ」、「よ」
「ら」、「り」、「る」、「れ」、「ろ」
「わ」、「ゐ」、「ゑ」、「を」
「ん」

【若竹】
かつて三遊亭円楽師匠が東京都江東区にて経営していた寄席
今でもTV笑点で「借金」ネタが出るのはこのため
俺ちゃん1回しか行ったことがないので、でかい口は叩けない
その時の円楽師匠の出し物は「風呂敷」でした
【若旦那】
・親が商売に成功して大店の主であること
・お天道様と米の飯はついて回る、と考えたりする
・使用人が無礼を働いたら親父になりかわって暇を出す(と脅す)
・みかんに恋焦がれる
・稀に堅物も出来上がるが、柔らかくなるのは早い
・船頭さんにチャレンジ、腕がびゅんびゅん鳴るってんですが
・声色のうまい友達がいる
・唐茄子(かぼちゃ)を売らされた、重かった、何とかなった
・鍼治療にチャレンジ、猫の猫背を直そうとして失敗
・勇みな火消しにあこがれて、臥煙がえんになっちゃった
彫物は消せないよ~
回文:嘘。岩か…、何だ旦那かわいそう。 written by あ゛~さま
※うそいわかなんだだんなかわいそう
【我輩の辞書に不可能の文字は無い】
・フランス皇帝ナポレオン・ボナパルトの言葉
1)自分の口からできませんとは言わない
2)不可能という返事は許さない=命令に従わなければ罰する
・単に乱丁/落丁のある欠陥辞書だったりして
【和気藹々わきあいあい】
和やかな気分が満ちている様子
仙台のアナウンサー、「脇 あい」さんの自己紹介キャッチフレーズ
(注:「旅サラダ」ラッシャー板前さんコーナーにて、2002年秋頃)
【訳わけあり】
特別な経緯(いきさつ)がある
例1: 家賃が安い → 殺人事件のあった部屋
例2: 格安品 → 倒産した会社からちょろまかしてきた品
例3: 訳ありの仲 → 恋愛関係にあること
例4: 外国の書物で日本語版も出ている(読みが違うやろ)
【ワシントン・クラブ】
ピーター・ワシントン(b)さんとか、ケニー・ワシントン(ds)さんの
ファンクラブのことではない
頭文字=WCなので、接客業の方などが使う言葉だった
【和洋折衷】
和(日本風)と洋(西洋風)とを適当に取り合わせること
ラジコン戦車・・・もっといい例はないのか
コイン洗車 added by http://turedureweblog.at.webry.info/
ジョン万次郎とか。テリー伊藤とか
【笑い男】
落語「胡椒のくやみ」の別タイトル
攻殻機動隊のキャラクター名、笑い男事件の主犯 written by Hatena::Diary
※これ画像なしでテキストだけ書いても意味なかったですね
【割れ鍋に綴蓋とじぶた】
1)どんな人にもぴったり合う相手があること
2)似たもの同士がよいこと
このフレーズも使われなくなりましたね
結婚しない若者が増えたせいでしょうね
【腕白】
いたずら坊主(坊主=子供の方ですよ、僧侶ではなくて)
落語「初天神」はわがまま坊主、「桃太郎」はひねくれ坊主、
と子供を描いていても大分違うので面白い
「真田小僧」が一番いたずら坊主に近いかな
「雛つば」は腕白じゃないですね

【ゐぬも歩けば棒に当たる】
昔の「ゐろは歌留多」の、いの一番
少し前なら ゐぬも歩けば、どうする♪アイフル~♪
今は ゐぬ(犬)も歩けばアフィリエイト written by http://turedureweblog.at.webry.info/
これからは ゐぬも歩けば、飼い主も歩く でしょうか?

【ゑびす】
「えべっさん」と呼ぶとかっこいい。日本三大ゑびすとは、
・西宮戎神社
・大阪今宮神社
・京都恵比寿神社
一時物議をかもした人は「蛭子さん」、さいしょ「ひるこさん」かと思った

【ヲタク】 written by http://nakatan.at.webry.info/
映画が安くなる条件の一つ。誰でもなれる。
※おたく→オタク→(○○オタ)→ヲタク という進化があったようですね

【ンドゥール】
フルネームはユッスー・ンドゥールさんだが、「ゆ」の項には
取り上げられないと思う。
東京JazzのTV放送で、
「この人の登場でしりとりは負けがなくなりましたね」という
Jazzyな会話が嬉しかった
一文字づつの元原稿
第1版用はこちら
第2版用はこちら
第3版用
俺ちゃん国語辞典(第3版) あ~き
俺ちゃん国語辞典(第3版) く~た
俺ちゃん国語辞典(第3版) ち~の
俺ちゃん国語辞典(第3版) は~め
俺ちゃん国語辞典(第3版) も~ろ
俺ちゃん国語辞典(第3版) わ~ん
「俺ちゃん国語辞典(第2版) さ行~た行」について
「俺ちゃん国語辞典(第2版) な行~は行」について
「俺ちゃん国語辞典(第2版) ま行~や行」について
「俺ちゃん国語辞典(第2版) ら行~ん」について
「あ」、「い」、「う」、「え」、「お」
「か」、「き」、「く」、「け」、「こ」
「さ」、「し」、「す」、「せ」、「そ」
「た」、「ち」、「つ」、「て」、「と」
「な」、「に」、「ぬ」、「ね」、「の」
「は」、「ひ」、「ふ」、「へ」、「ほ」
「ま」、「み」、「む」、「め」、「も」
「や」、「ゆ」、「よ」
「ら」、「り」、「る」、「れ」、「ろ」
「わ」、「ゐ」、「ゑ」、「を」
「ん」

【若竹】
かつて三遊亭円楽師匠が東京都江東区にて経営していた寄席
今でもTV笑点で「借金」ネタが出るのはこのため
俺ちゃん1回しか行ったことがないので、でかい口は叩けない
その時の円楽師匠の出し物は「風呂敷」でした
【若旦那】
・親が商売に成功して大店の主であること
・お天道様と米の飯はついて回る、と考えたりする
・使用人が無礼を働いたら親父になりかわって暇を出す(と脅す)
・みかんに恋焦がれる
・稀に堅物も出来上がるが、柔らかくなるのは早い
・船頭さんにチャレンジ、腕がびゅんびゅん鳴るってんですが
・声色のうまい友達がいる
・唐茄子(かぼちゃ)を売らされた、重かった、何とかなった
・鍼治療にチャレンジ、猫の猫背を直そうとして失敗
・勇みな火消しにあこがれて、臥煙がえんになっちゃった
彫物は消せないよ~
回文:嘘。岩か…、何だ旦那かわいそう。 written by あ゛~さま
※うそいわかなんだだんなかわいそう
【我輩の辞書に不可能の文字は無い】
・フランス皇帝ナポレオン・ボナパルトの言葉
1)自分の口からできませんとは言わない
2)不可能という返事は許さない=命令に従わなければ罰する
・単に乱丁/落丁のある欠陥辞書だったりして
【和気藹々わきあいあい】
和やかな気分が満ちている様子
仙台のアナウンサー、「脇 あい」さんの自己紹介キャッチフレーズ
(注:「旅サラダ」ラッシャー板前さんコーナーにて、2002年秋頃)
【訳わけあり】
特別な経緯(いきさつ)がある
例1: 家賃が安い → 殺人事件のあった部屋
例2: 格安品 → 倒産した会社からちょろまかしてきた品
例3: 訳ありの仲 → 恋愛関係にあること
例4: 外国の書物で日本語版も出ている(読みが違うやろ)
【ワシントン・クラブ】
ピーター・ワシントン(b)さんとか、ケニー・ワシントン(ds)さんの
ファンクラブのことではない
頭文字=WCなので、接客業の方などが使う言葉だった
【和洋折衷】
和(日本風)と洋(西洋風)とを適当に取り合わせること
ラジコン戦車・・・もっといい例はないのか
コイン洗車 added by http://turedureweblog.at.webry.info/
ジョン万次郎とか。テリー伊藤とか
【笑い男】
落語「胡椒のくやみ」の別タイトル
攻殻機動隊のキャラクター名、笑い男事件の主犯 written by Hatena::Diary
※これ画像なしでテキストだけ書いても意味なかったですね
【割れ鍋に綴蓋とじぶた】
1)どんな人にもぴったり合う相手があること
2)似たもの同士がよいこと
このフレーズも使われなくなりましたね
結婚しない若者が増えたせいでしょうね
【腕白】
いたずら坊主(坊主=子供の方ですよ、僧侶ではなくて)
落語「初天神」はわがまま坊主、「桃太郎」はひねくれ坊主、
と子供を描いていても大分違うので面白い
「真田小僧」が一番いたずら坊主に近いかな
「雛つば」は腕白じゃないですね

【ゐぬも歩けば棒に当たる】
昔の「ゐろは歌留多」の、いの一番
少し前なら ゐぬも歩けば、どうする♪アイフル~♪
今は ゐぬ(犬)も歩けばアフィリエイト written by http://turedureweblog.at.webry.info/
これからは ゐぬも歩けば、飼い主も歩く でしょうか?

【ゑびす】
「えべっさん」と呼ぶとかっこいい。日本三大ゑびすとは、
・西宮戎神社
・大阪今宮神社
・京都恵比寿神社
一時物議をかもした人は「蛭子さん」、さいしょ「ひるこさん」かと思った

【ヲタク】 written by http://nakatan.at.webry.info/
映画が安くなる条件の一つ。誰でもなれる。
※おたく→オタク→(○○オタ)→ヲタク という進化があったようですね

【ンドゥール】
フルネームはユッスー・ンドゥールさんだが、「ゆ」の項には
取り上げられないと思う。
東京JazzのTV放送で、
「この人の登場でしりとりは負けがなくなりましたね」という
Jazzyな会話が嬉しかった
一文字づつの元原稿
第1版用はこちら
第2版用はこちら
第3版用
A | I | U | E | O | |
---|---|---|---|---|---|
あ行 | あ | い | う | え | お |
か行 | か | き | く | け | こ |
さ行 | さ | し | す | せ | そ |
た行 | た | ち | つ | て | と |
な行 | な | に | ぬ | ね | の |
は行 | は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま行 | ま | み | む | め | も |
や行 | や | ゆ | よ | ||
ら行 | ら | り | る | れ | ろ |
わ行 | わ | ゐ | ゑ | を | |
N | ん | |
俺ちゃん国語辞典(第3版) あ~き
俺ちゃん国語辞典(第3版) く~た
俺ちゃん国語辞典(第3版) ち~の
俺ちゃん国語辞典(第3版) は~め
俺ちゃん国語辞典(第3版) も~ろ
俺ちゃん国語辞典(第3版) わ~ん
この記事へのコメント
「ん」まで来ちゃいましたね。
終了ですか?
お疲れ様でしたーw
しかしこの記事。。。リンク貼るの大変だったでしょう?
こちらの作業もお疲れ様でしたー!
「あ」~「ん」各々のリンクにつきましては徒然さまのアイデアでございます。一度Coding出来ちゃうと第2版以降は手直しで済みますので、さのみ大変というコトも無いかと思いますが。
館長さまのヒントから次回「人名事典」にチャレンジしようかと画策を始めましたが、実に中途半端な状況です。俺ちゃんの力量はこんなもんです・・・