2006年09月01日 日本酒も奥が深いね(#113) with 楽天 お酒 アル添吟醸の緑川です精米歩合 55%アルコール分 16度~17度未満裏のラベルに「滑らかな口あたりに上品な吟醸香がほのかに漂う」と書いたありますだいぶ前にもどこかで書いたような覚えがありますが緑川さんは数年前、突然 穏やか に変身しました「やー、緑川だなぁ」って感じから「おや、緑川じゃろか」って感じです同時にラベルも一新されたのでした右上の「緑」のくずした字あたりの色合いと吟醸・本醸造といった表示が対応するデザインですま、全体に上品になったと誉めるべきなのですけど以前の若干ワイルドな感じの緑川さんも良かったよな~【緑川酒造】吟醸 緑川 720mlワイン紀行 こちらの商品は欠品の際、入荷に時間がかかるため期日指定は承れません。あらかじめご了承ください。緑川酒 楽天市場 by ウェブリブログ
tramp 2006年09月02日 20:22 はじめまして。こんばんみ。緑川は呑ったことがありませんが、そのような味の変化は杜氏さんが替わったことに原因があることが多いみたいですね。穏やかに変化ならまだいいんですが、たまにこちら側をなめてるような替わり方をする蔵もありますからね。有名銘柄の味に近づけてみたりして。それで美味ければいいんですが・・・。
ロング 2006年09月02日 20:50 trampさま、いらっしゃいませキャリアを感じさせるコメントに感服いたしました味を変えるなら名前も変えて欲しいところですねお気に入りに巡り会うのを楽しみにしているのでよほどの事がないと一度飲んだ銘柄を再購入する事がないものですからま、そんなこんなも全てひっくるめて巡り会いですかね猫ちゃん、可愛くてうらやましー
この記事へのコメント
緑川は呑ったことがありませんが、そのような味の変化は杜氏さんが替わったことに原因があることが多いみたいですね。
穏やかに変化ならまだいいんですが、たまにこちら側をなめてるような替わり方をする蔵もありますからね。
有名銘柄の味に近づけてみたりして。
それで美味ければいいんですが・・・。
キャリアを感じさせるコメントに感服いたしました
味を変えるなら名前も変えて欲しいところですね
お気に入りに巡り会うのを楽しみにしているので
よほどの事がないと一度飲んだ銘柄を再購入する事が
ないものですから
ま、そんなこんなも全てひっくるめて巡り会いですかね
猫ちゃん、可愛くてうらやましー